これまでに、スポーツ栄養・在宅訪問栄養指導・介護支援に関する資格を取得するなど、運動指導や介護に関連した知識も幅広く習得。
料理やレシピのコンテストで計8回の受賞歴あり。
(Eatreat×カゴメ株式会社/四国ガス/コープえひめ/愛媛県森林組合連合会)
過去、コンテストに応募して89%の確率で入賞。
■主催イベント
・高級きくらげ「天使のききみみ」(株式会社Zenkou)を味わうレッスン(春巻き・マリネ・スープなど)
・西予市横林産原木しいたけ【霧源】(横林自治振興協議会)を味わうレッスン(生しいたけと乾しいたけの食べ比べや生産者直伝レシピなど)
・クリスマス当日に持ち帰り!クリスマスケーキレッスン(一人1台オリジナルのブッシュドノエル作成)子ども対象
・普段のおかずにもなる!お手軽おせちレッスン(大人対象)
・水産女子コラボ料理レッスン「今治市のえびす水産直送のお魚をさばいて食べよう」(お刺身・から揚げ・お汁など)
・(有)吉井鮮魚さんとのコラボレッスン「魚市場のお話&お魚さばき実演&にぎり寿司(7種)と鯛のあら汁に挑戦」子ども&親子対象
・愛媛大学農学部生(調理師)とのコラボ料理レッスン「一人一尾の鯛のさばき体験&にぎり寿司(7種)と鯛のアラでお出汁を味わう」大人対象
■外部食育講座・料理教室・講師
・株式会社フジ・リテイリング、愛媛新聞社
愛媛エプロン教室「マーマレード作り・マーマレードを使った料理」
・愛媛県食肉事業協同組合連合会「食育講座」「愛媛県産食肉を活用した料理教室」「親子の料理教室」「衛生管理講習会」
・Jミルク乳和食サイト (j-milk.jp)
・自由民主党松山支部女性部「食育講座と料理教室」
・愛媛新聞カルチャースクール松山三越教室「こども郷土料理教室」「カラダにやさしい季節のレシピ」
・愛媛新聞フジカルチャースクール「親子の料理教室」
・西予市野村町横林公民館「原木しいたけ【霧源】を使ったレシピ開発」
・松山市伊台公民館 親子料理教室「愛媛が誇る真鯛を味わう」
・松山市立東雲小学校「夢きらきらプロジェクト交流会」
・NPO法人えひめインターナショナルMeet-up
外国人と異文化交流「松山の食文化を知ろう」「郷土料理を作って味わう」
・多機能型事業所 ツムグ ツムグラボ 食育イベント「あそびで食育」「愛媛県産お肉の試食会」「おにぎらず作り」
・第1回えひめジョリファムネットマルシェ 親子ワークショップ「米粉ビザを作ろう」
■料理コンテスト 受賞(近年のものから一部抜粋)
・給食メニューコンテスト「チキンの洋風肉じゃが」
■創業プラン・ビジネスプランコンテスト2024 審査員
■メディア等出演
・愛媛朝日テレビ スーパーJチャンネルえひめ
2024.10.9 「塾の日」愛媛のユニークな塾【食育】
2025.6.17 「紫外線対策レシピ」
・愛媛新聞
2025.6.22 「ワイドえひめ」
・愛媛経済レポート
2024年 4/23号、11/04号、12/16号
2025年 2/3号
■公式アンバサダー/スポンサー
・「やすまるだし」(高橋商店)
「やすまるだし」を使うと、お家で手軽に料亭の味が楽しめます。
【割引キャンペーン】 初回購入アンケートで 「スマイルエプロン」 と答えるとお得に購入可。購入はコチラ
・高級きくらげ「天使のききみみ」(株式会社Zenkou)
・愛媛県西予野村町横林産の原木シイタケ【霧源】 横林自治振興協議会
■行政職時代の業務実績