このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
食育と料理教室 Smile⁺ Apron         スマイルエプロン
笑顔あふれる食卓になるように食の自立を応援します

Smile⁺ Apron
食育と料理教室
笑顔あふれる食卓になりますように。食の自立を応援します。



公益社団法人 全国税理士共栄会文化財団より、「地域における食文化に関わる技能及び技法、並びに継承者の育成等を図るための活動」第33期助成対象者に選出されました。

経営理念

   食文化に関わる技能などの保存継承活動を通じ
地域文化の振興と経済活性化に貢献します。
えひめの素晴らしい食文化を多くの人に伝えたい。
これがスマイルエプロンの目指す「食育」です。
和食や魚食の普及、郷土料理の継承など、
えひめの食文化を絶やさないように、
これからも伝え続けます。

ご挨拶














私が子どもたちにできることは「共に楽しみながら食育体験ができる場所づくり」


フルタイムで働いていた頃、多忙すぎて家族の食事に手がかけられず、家族そろって食事ができなかったジレンマが、今の活動の原動力。

・忙しい保護者の食事作りの負担を軽くしてあげたい
・遠く離れた祖父母の代わりに、和食や郷土の味を伝えたい
・子どもたちと囲む食卓を心から楽しみたい

惜しみない食育体験を通して、子どもたちの成長を親御様と一緒に見守っていけたらと思っています。

五感を刺激する食育体験は、心もお腹も満たされ、心身の成長に大きく影響します。
心豊かに生きていくために欠かせない「食育」

「楽しく・美味しく・たくましく」
人生100年時代を健康に生き抜くための食の正しい知識や技術の習得を全力でサポートします。

食育は子どもだけのものではありません。
生きる力をつける食育はすべての人に必要です。
大人や外国の方々からのご要望にも応えていきます。

食の関わりを通して、そっと優しく寄り添える人になりたい。
困った時にいつでも相談できる「かかりつけ医」のような「管理栄養士」を目指して。

「料理を通じて笑顔あふれる食卓になるように」という想いを込めた「スマイルエプロン」


頑張るあなたの食の自立を応援します。
食でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

Smile⁺ Apron 
代表 堀江 優子

食育で健康な未来へ

スマイルエプロンの挑戦

教育・塾情報に特化した教育系メディア「スタディチェーン」掲載

サービス内容

レッスンメニュー

対面レッスン
・子ども食育レッスン
・えひめの郷土料理レッスン
・家庭料理レッスン
・からだ想いの治療食
・離乳食・幼児食
・おもてなし料理
・完全プライベートレッスン
・外国人観光客レッスン
オンラインレッスン
  • えひめの郷土料理レッスン
  • 大人の初心者レッスン
  • 子どもの食育レッスン
受講料【90分/6,600円】

講師とのマンツーマンレッスン。
デモンストレーションはありません。
受講者が調理している様子を見て、講師がアドバイスをしながら進めていきます。
栄養学に基づいた人気の簡単レシピを3~4品お伝えします。
ページ最後のお問合せフォームからご希望のレッスン名とご希望日時をお知らせください。

その他のサービス

出張講師
・管理栄養士・栄養士 派遣
・講演・セミナー
・調理デモンストレーション
・試食提供
・調理実習
レシピ開発・執筆
・レシピ監修
・レシピ制作
・撮影   
・コラムや書籍の執筆
出張料理サービス
・管理栄養士・栄養士・調理師などの料理人派遣
 (キッチンや調理道具をお借りして料理します。)

 【基本料金】一回あたり22,000円~
  ※一人あたり5,500円~(一人分5品ほどの材料費込み)
  ※調理内容や時間、人数などによって変動あり

 【出張費】5,500円
 【交通費】実費負担
 【料理内容】健康家庭料理・えひめの郷土料理・作り置きおかずなど約100種類以上

キッチンがある施設であれば、県内どこでも出張可能です。
えひめの海の幸・山の幸をたっぷり使った郷土料理や創作家庭料理が人気です。

行事食やおもてなし料理、お子様から高齢者向けの作り置きおかずまで様々なご要望にできる限りお応えいたします。

メニューやご予算もご相談に応じます。
お気軽にお問合せください。

食育・栄養サポート
・企業・団体等の食育顧問
・パーソナルトレーニングジムサポート
・アスリート個別サポート
・食事療法サポート
・ダイエットサポート
・食事診断とアドバイス
オンライン栄養相談
受講料【40分/3,500円】

食に関するお悩みを解決します。
お子様から高齢者まですべての年代に対応します。
ライフスタイルに合わせた無理のないアドバイスが好評。
「リバウンドしない!食べてやせるダイエット法」で、半年間に20㎏減量の成功者も!

ページ最後のお問合せフォームから、ご相談内容とご希望日時をお知らせください。

講師紹介

堀江優子
堀江 優子  yuuko  horie
愛媛県松山市在住
管理栄養士
水産女子(水産庁)
和食文化継承リーダー(農林水産省) 

 Smile⁺ Apron 代表
食育と料理教室 主宰


河原医療大学校 非常勤講師
河原外語観光・製菓専門学校 非常勤講師
多機能事業所 食育顧問
スマイルエプロン
経歴
岡山県倉敷市出身。
大学卒業後、愛媛県松山市の沖にある「中島」で約10年間過ごし、松山市街に移住。

行政の管理栄養士として20年間勤務。
男児2人の子育てと仕事の両立を目指すも、突然の大病がきっかけで退職。
約3年にわたる療養後、2021年にライターで社会復帰。
2021年の年末に料理教室の立ち上げを思い立ち、2022年2月にSmile⁺ Apronを開業。

これまでに、スポーツ栄養・在宅訪問栄養指導・介護支援に関する資格を取得するなど、運動指導や介護に関連した知識も幅広く習得。

料理やレシピのコンテストで計8回の受賞歴あり。
(Eatreat×カゴメ株式会社/四国ガス/コープえひめ/愛媛県森林組合連合会)
過去、コンテストに応募して89%の確率で入賞。


これまでの活動
(敬称略・順不同)

■執筆・レシピ監修




■外部食育講座・料理教室
 
・株式会社フジ・リテイリング、愛媛新聞社 
   愛媛エプロン教室「マーマレード作り・マーマレードを使った料理」
 ・愛媛県食肉事業協同組合連合会「食育講座」「愛媛県産食肉を活用した料理教室」「親子の料理教室」「衛生管理講習会」
 ・Jミルク乳和食サイト (j-milk.jp)
 ・自由民主党松山支部女性部「食育講座と料理教室」
 ・愛媛新聞カルチャースクール松山三越教室「こども郷土料理教室」「カラダにやさしい季節のレシピ」 
 ・愛媛新聞フジカルチャースクール「親子の料理教室」
 ・西予市野村町横林公民館「原木しいたけ【霧源】を使ったレシピ開発」
 ・松山市伊台公民館 親子料理教室「愛媛が誇る真鯛を味わう」
 ・NPO法人えひめインターナショナルMeet-up 
   外国人と異文化交流「松山の食文化を知ろう」「郷土料理を作って味わう」
 ・多機能事業所ツムグ「あそびで食育」  など


■料理コンテスト 受賞(近年のものから一部抜粋)
・給食メニューコンテスト「チキンの洋風肉じゃが」
 

■創業プラン・ビジネスプランコンテスト2024 審査員


■メディア等出演
・愛媛朝日テレビ スーパーJチャンネルえひめ 2024.10.9 「塾の日」愛媛のユニークな塾【食育】
愛媛経済レポート (2024年 4/23号、11/04号、12/16号)(2025年 2/3号)

■公式アンバサダーなど
・「やすまるだし」(高橋商店)
「やすまるだし」を使うと、お家で手軽に料亭の味が楽しめます。
【割引キャンペーン】 初回購入アンケートで 「スマイルエプロン」 と答えるとお得に購入可。購入はコチラ

・高級きくらげ「天使のききみみ」(株式会社Zenkou)

・愛媛県西予野村町横林産の原木シイタケ【霧源】 横林自治振興協議会



■行政職時代の業務実績

  • 健康・食育関連のイベント企画、運営
  • 市民・業者向け料理本や啓発冊子の執筆・監修
  • 料理コンテスト審査員
  • 栄養講座の開催
  • 個別栄養相談
  • 特定保健指導
  • 保育所給食
  • 給食施設や食品業者等への指導、監督
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

求人情報

新規事業の人材確保のため、食育や調理に興味のある方を随時募集しています。
登録制とし、単発でのお仕事で、料理教室講師やアシスタントをお願いしています。
詳細はお問い合わせください。

表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お知らせ

項目・枠線付き(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
2025.2.1 出張料理のサービスを始めました。
栄養士や調理師が出向き、健康的なお料理をご提供します。
えひめの海の幸・山の幸をたっぷり使った郷土料理や創作家庭料理が人気です。
行事食や作り置きおかずなどのご要望にも対応できます。
メニューやご予算はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
2024.12.1

オンラインサービスを始めました。
①料理レッスン「大人の初心者レッスン、子ども食育レッスン、えひめの郷土料理レッスン」
②栄養相談「子どもの食、ダイエット、健康的な体づくり、食事療法など」
お気軽にお問い合わせください。
2024.11.1
去年に引き続き、今年も愛媛県産かんきつ消費拡大運動「みかんdeチャージ」プロジェクトに賛同します。
2024.10.9
愛媛朝日テレビ「スーパーJチャンネルえひめ」塾の日特集「愛媛のユニークな塾」「食育が学べる習い事」として、スマイルエプロンのレッスンが紹介されました。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
レッスンのお申込み・お仕事のご依頼はこちら👇

お問い合わせフォーム

こちらからのメールまたはお電話でのお返事が、営業日の関係で遅れることがあります。
ご了承ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。